1/4

【数量限定】風神雷神図屏風 縮小屏風 国宝 俵屋宗達筆 小屏風 インテリア 置物 風神雷神 屏風 (風神雷神(小))

¥23,660 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

2,366メンバーポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入すると獲得できます。

この商品は送料無料です。

■発送に関して■購入から2-3日でお届けしております。沖縄や離島は商品によってはお届けできない場合がございます。
【商品名】
風神雷神図屏風 縮小屏風 国宝 俵屋宗達筆 小屏風 インテリア 置物 風神雷神 屏風 (風神雷神(小))
【商品説明】
サイズ 各20.0×22.5cm
仕様 2曲1双 屏風仕立 和英解説書入 化粧箱納
印刷方法 オフセットカラー
俵屋宗達 江戸時代 建仁寺蔵 日本美術史上最も有名な作品ともいえる「風神雷神図屏風」。 金箔の上に風袋を持つ風神と天鼓を背に廻らした雷神が、躍動的な筆致と色彩で描かれています。 インテリアに飾るもよし、海外への贈り物にも最適です。 海外では壁面にパネル状に飾られる方も多いとか。 縮小版ながら華やかな一品です。 俵屋宗達(たわらや そうたつ) 生没年不詳。桃山から江戸初期にかけ活躍した絵師で、京都の作画工房の絵屋「俵屋」の主宰者。大和絵の伝統に根ざしながらも、既成流派の形式にとらわれない斬新な造形、大胆な構図と鮮麗な色彩を特徴とする。宗達が創始したこの装飾画の流れは、尾形光琳により「琳派」として展開していった。代表作は『国宝 風神雷神図屏風』『国宝 蓮池水禽図』『国宝 関屋澪標図』。
◆縮小屏風〈国宝 風神雷神図屏風〉俵屋宗達筆(小)◆ 俵屋宗達 江戸時代 建仁寺蔵 日本美術史上最も有名な作品ともいえる「風神雷神図屏風」。 金箔の上に風袋を持つ風神と天鼓を背に廻らした雷神が、躍動的な筆致と色彩で描かれています。 インテリアに飾るもよし、海外への贈り物にも最適です。 海外では壁面にパネル状に飾られる方も多いとか。 縮小版ながら華やかな一品です。 俵屋宗達(たわらや そうたつ) 生没年不詳。桃山から江戸初期にかけ活躍した絵師で、京都の作画工房の絵屋「俵屋」の主宰者。大和絵の伝統に根ざしながらも、既成流派の形式にとらわれない斬新な造形、大胆な構図と鮮麗な色彩を特徴とする。宗達が創始したこの装飾画の流れは、尾形光琳により「琳派」として展開していった。代表作は『国宝 風神雷神図屏風』『国宝 蓮池水禽図』『国宝 関屋澪標図』。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥23,660 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品